ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年06月13日

米代川に行ってきました

米代川に行ってきました全国的に有名なサクラマスの聖地、天国に一番近いのは、たしかニューカレドニアですが、サクラマスに一番近いのは、そう米代川ですと、どこかのブログに書いてあったような。
午後1時出発。八戸から約2時間ですが、今回は途中、寄り道したので3時間近くかかってしまいました。

さあ、下見、下見。
ああっ。先週の大雨で増水して、岸際の草地も水没しております。釣りにくそうです。

あちこち回って何とか釣りになりそうなところを探したものの、なにせはじめての川。川べりに通ずる道もなかなかわからず、苦戦。
そうこうするうちに、夕方になり、あせるあせる。
なんとか、釣りができそうなところを見つけたものの、圧倒的な水量と流速に翻弄され、釣りになりません。
なんとか、分流になって流れの緩いところを発見し、釣りっぽくなったものの、なんだかまた小物釣りの雰囲気になってきました。
まったく魚の気配もなく、ピクともしない竿先にうんざりし、今日はもう帰ろうか、米代川厳しいなあと思い始めた午後7時。
分流と本流が再び合流しできた流れの、よれにキャストした直後。
ついにロッドに衝撃が。

ゴン。

しかるのちに、ガクガクンと首を振る動きが伝わってきました。
ガツンとあわせると、サケ釣り用の竿がしぼりこまれました。

続く



同じカテゴリー(サクラマス)の記事画像
サクラマス釣りの準備
シーズンのまとめ
サクラマス in 奥入瀬川
奥入瀬川サクラマス3
サクラマス in  奥入瀬川2
サクラマス in  奥入瀬川
同じカテゴリー(サクラマス)の記事
 サクラマス釣りの準備 (2010-03-02 23:25)
 久しぶりの投稿です (2010-02-28 22:47)
 シーズンのまとめ (2009-08-01 12:10)
 サクラマス in 奥入瀬川 (2009-07-13 15:22)
 奥入瀬川サクラマス3 (2009-06-25 21:40)
 サクラマス in 奥入瀬川2 (2009-06-21 12:22)

Posted by サバンナさん at 18:09│Comments(0)サクラマス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
米代川に行ってきました
    コメント(0)