2010年12月01日
2010 秋〜道東とか十勝のニジマスとかヒグマ
北海道で釣りをするにあたって、いつも
気になるのはヒグマの存在です。

本州では、最も楽しい時間のはずの
イブニングライズの時間
すなわち6月なら6時から8時までの
暗くなる時間は、北海道ではヒグマが活動を開始し
暗闇で見通しも聞かず、ばったり遭遇の危険も増すそうです。
よって、暗くなるまえに一旦、川からあがり、車の近くの
見通しのよい場所に移動し釣るか、さもなくば、とっとと
カエルことになります。

私はと言えば、いさぎよく後者を選択 したいところですが
釣れていない日は、そうはいかず、ちまちま粘ったりします。
幸い、いまだヒグマには遭っていませんが、いつあっても
おかしくないので、対処法や装備には気をつけたいものです。
※なお写真はサホロのベアマウンテンで撮影したものです。
気になるのはヒグマの存在です。
本州では、最も楽しい時間のはずの
イブニングライズの時間
すなわち6月なら6時から8時までの
暗くなる時間は、北海道ではヒグマが活動を開始し
暗闇で見通しも聞かず、ばったり遭遇の危険も増すそうです。
よって、暗くなるまえに一旦、川からあがり、車の近くの
見通しのよい場所に移動し釣るか、さもなくば、とっとと
カエルことになります。
私はと言えば、いさぎよく後者を選択 したいところですが
釣れていない日は、そうはいかず、ちまちま粘ったりします。
幸い、いまだヒグマには遭っていませんが、いつあっても
おかしくないので、対処法や装備には気をつけたいものです。
※なお写真はサホロのベアマウンテンで撮影したものです。